今後のパノラマ・ウェビナーをお見逃しなく!

サイラス・ベイシュ
オーシャン
Silas Baisch

PANORAMAは6月に2つのエキサイティングなウェビナーを開催します!

保護地域「太平洋における海洋ソリューションに関する対話」(ウェビナー1)

2020年6月25日(木)22:00~23:15(中央ヨーロッパ夏時間

2020年6月26日(金)7:00~8:15(ヌメア)/10:00~11:15(タヒチ

2021年1月に開催されるIUCN世界自然保護会議に向けた一連のオンラインイベント「マルセイユへの旅」の一環として、IUCNとそのパートナーはBEST-PANORAMAウェビナーシリーズを発表します。

このシリーズは2020年6月に開幕し、太平洋における教育的かつ地域的に管理された海洋保護区について、実務者が議論をリードする舞台を提供する。保護地域は、自然と人間社会の福祉にとって不可欠である。海洋保護区の管理は容易なことではなく、地域によって大きく異なり、どのように自然を保護すべきかという異なるビジョンに影響され、さまざまな経済的、環境的、社会的認識に根ざしています。このウェビナーでは、太平洋地域のEMMA(教育的管理海域)とLMMA(地域的管理海域)の実践者たちが、それぞれの「解決策」を発表し、優れた実践例や課題を共有し、その可能性について議論する。実践者たちは、互いの解決策について、特に、自分たちの文脈に適応させ、再現するために予見される機会や障壁についての見解を共有する。

*今すぐ登録

ビジネス・エンゲージメント「IUCNバイオビズ・ウェビナー「ビジネス・プラットフォームを通じた自然保護活動の推進

2020年6月25日(木)午後2時~午後3時(中央ヨーロッパ夏時間

第7回目となる今回のIUCN BioBizウェビナーでは、市民社会がマルチステークホルダー・プラットフォームを、自然に対する企業の意識を高め、行動を促進するためのツールとしてどのように活用できるかを探ります。まず、IUCNの元同僚であり、IUCNネットワーク内の8つのプラットフォームを調査したHélène Marre氏から、ビジネスプラットフォーム設立の成功要因について聞いた後、スリランカと南アフリカでビジネスと生物多様性のプラットフォームを成功させている2つのNGOから直接話を聞く。

*今すぐ登録