
このコミュニティでは、追ってお知らせするまでは、新しいソリューションの受付は行いませんのでご了承ください!
企業活動は生物多様性喪失の重要な原動力であるが、企業活動もまた自然や自然が提供する商品やサービスに依存している。したがって、ビジネスには、環境フットプリントを削減し、資源の持続可能な利用を促進するための優れた慣行を採用し、生物多様性の保全に貢献する責任があります。
市民社会組織(CSO)は、ビジネスを支援し、時には行動を促す役割を担っている。
パノラマのテーマである「ビジネスへの関与」は、CSOが最新の経験や教訓にアクセスし、ビジネスとより効果的に関わり、人々やコミュニティが依存する生物多様性や生態系システムへの影響を緩和するために、前向きな成果を出せるようにすることを目的としている。
この目的のため、パノラマは、CSOが直接的または間接的に(政府、金融機関、消費者を通じて)、より大きな環境的、社会的、経済的利益をもたらすビジネス慣行を変えるための活動を行った事例を求めている。
PANORAMAの一般的な基準に加え、ビジネス参画のテーマにおける解決策には以下のようなものが求められます:
- 企業とのエンゲージメントが効果的であったこと、すなわち目に見える行動の変化が実証され、かつ/または文書化されていること。
- CSOから生まれたもの、および/またはCSOが共同執筆したものであること。(実際、関連性がある場合は、共通理解を確実にするために、このようなことが推奨される)。
同様に重要なこととして、パノラマ・ビジネス・エンゲージメント・ソリューションは以下のようなことを試みてはならない:
- 企業との慈善活動やスポンサーシップ・パートナーシップを強調する。
- NGOが企業のコンサルタントとして活動したプロジェクトを紹介する。
IUCNの「ビジネスと生物多様性プログラム」が主導するこのテーマは、IUCNとパノラマとの継続的な協力関係や、ビジネス参画プログラムにおけるIUCNの経験に基づくものである。また、IUCNのバイオビズ交流イニシアチブの主要な部分でもあり、AFD(フランス開発庁)の支援を受けて、「企業、経済、金融」に関する活動の一環として実施される。このイニシアティブは、CSOの研修と、ビジネスへの参加に関するピアツーピアの能力開発を促進している。
詳細については、IUCNバイオビズ交流イニシアティブのウェブサイトをご覧いただくか、biobiz@iucn.org までご連絡ください。
コーディネーター
