テック4ネイチャーソリューションの募集

国際自然保護連合
グリーンリストサイト
IUCN

Tech4Nature 」は、デジタル技術の革新を通じて自然保護の成功を拡大するためのグローバル・パートナーシップである。IUCNと ファーウェイのTECH4ALLプログラムによって創設されたTech4Natureは、公正で効果的な保護区のためのデジタルソリューションを適用し、推進するためのオープンなパートナーシップとして設計されている。

Tech4Natureは、2023年までに世界の300以上の保護地域がIUCNグリーンリスト基準を通じて保全の成功を評価できるようにすることを目指している。この成長するパートナーシップは、地域に根ざした保全におけるテクノロジーの適切な使用に関するガイダンスを提供し、自然保護の支援にICT産業部門を直接関与させる。

このような背景のもと、2021年パスファインダー・アワードとその「自然のためのテクノロジー」部門の成功を踏まえ、私たちはベストプラクティスとケーススタディの事例を収集し、専用の「Tech4Nature - Solutions in Focus」出版物として文書化し、促進している。この出版物は、テクノロジーがどのように自然保護に役立つかを示す成功例のポートフォリオを紹介し、インスピレーションを与えることを目的としている。

ケーススタディはPANORAMA FULLのソリューション・フォーマットに従い、プラットフォームにアップロードする必要がある。

保護地域や保全地域周辺において、少なくとも以下のいずれかに該当する革新的なテクノロジーの活用を実証するソリューションを求めています:

  • 人々が安全かつ持続的に自然にアクセスし、その恩恵を受けることを支援する。
  • 野生生物や自然の価値を保護・育成する。
  • 生物多様性保全に関するインパクトのある知識や研究を生み出す

これらのテクノロジー・ソリューションは、以下のような特定の保全効果目標を推進するために使用されるべきであるが、これらに限定されるものではない:

  • さまざまな保全価値のモニタリング
  • さまざまな保全活動やプロジェクトを通じて、地域コミュニティに参加し、力を与える。
  • サイトのさまざまな自然価値へのダメージを回避・軽減するための脅威検知と迅速な警告システム
  • サイトへのアクセスを容易にし、訪問者と関わる。
  • その他関連する用途

デジタル:ソフトウェア、コンピュータやモバイルアプリ、デジタルプラットフォームなど、物理的:ハードウェア、カメラトラップ、音響センサー、その他の素材やツール、インフラなど、ハイブリッド:デジタルプラットフォームとリンクしたハードウェアや素材など。

ソリューションは、明確な結果を伴って完成しているか、または一定の達成度をもって実施中でなければならない。まだ完全に開発・実装されていない革新的なアイデアは考慮されない。

2022年4月11日までに、パノラマ・ウェブ・プラットフォームから直接、解決策の草案を 提出してください。PANORAMAに解決策をアップロードする方法の詳細については、こちらをご覧ください。

アップロードが完了したら、IUCNグリーンリストチーム(greenlist@iucn.org) まで、件名に「Tech4Nature」とソリューションのタイトルを添えてメールしてください。

あなたのソリューション案は、通常のPANORAMAレビュープロセスを経て、修正が必要な場合はご連絡いたします。

IUCNは、2022年3月16日10:00および15:00(中央ヨーロッパ時間)に、パノラマ・プラットフォームへのソリューション提出方法に関する小規模な1時間ウェビナーを開催する予定です。