トレイルセンターの位置、デザイン、機能、および利用者に提供しなければならない情報に関する最低基準を定める。

トレイルセンターを確実に成功させるため、プロジェクト・メンバーは、トレイルセンターの立地とデザインに関する最低基準を策定した。また、トレイルセンターが対応する必要のある最低限のサービス機能や、センターが提示する必要のある情報についても基準が設けられた。

最低限の基準

  • 変化に富んだトレイル、ルート、トラックの中心に位置し、できればマークされていること。
  • 興味深い公園地域、地形、景観、自然地域にあること。
  • ルートの地形、長さ、難易度、標高の変化などに関する情報。
  • 駐車スペース
  • すべてのスポーツ協会が利用できる談話室
  • 集会、ウォーミングアップ、腹筋運動などのための屋根付きエリア
  • 充実したサービス機能

開発済み、または開発中の各センターは、これらの最低基準を満たしている。これらはすべて、さまざまな屋外スポーツ活動へのアクセスを提供する自然環境の中、またはその近くに位置している。中核となるサービス機能は、各センターの建築設計に不可欠である。

  • ユーザーのニーズを理解し、デザインの核となる機能を決定するための現地パートナーとのコミュニケーション。
  • 明確なビジョン:プロジェクト・メンバーがトレイル・センターの中核的な目的を設定
    • 異なる利用者グループ間の社会的共存と理解の促進
    • 異なる利用者グループのニーズを満たすオールインワン施設の開発
    • 自然をベースとしたスポーツ/運動への参加とアクセシビリティの向上
    • 活動を支える自然に対する認識と関心を高める
    • 上記の目標に基づき、質の高いトレイルセンターを設立するよう他者を鼓舞する。
  • セクターを超えた協力体制は、成功するセンターに必要な基準を決定するだけでなく、利用者のニーズをよりよく理解するためにも極めて重要である。
  • トレイルセンターの最低基準を設定することで、利用者が必要とするサービス機能を満たすことができる。
  • 最低基準を定めることで、トレイルセンターが多様な野外活動の機会を提供する自然地域に位置することも保証される。これによって、トレイルセンターが最も適した自然環境と、多くの活動ができる地域に位置することが保証される。場合によっては、都市環境と自然環境のギャップを埋める機会にもなり、都市住民の自然へのアクセスも容易になる。
  • トレイルセンターがその周辺地域に関する情報を共有することを義務付けることで、利用者は野外活動に関連する情報や、自然をベースとした野外活動に参加する際に守るべきベストプラクティスや行動規範に簡単にアクセスできるようになる。