ポリシーの有効化

実現可能な政策は、漁業の共同管理を合法的なものとし、禁漁権を持つ「管理されたアクセス」区域の設計を実行可能なものとし、データに基づく管理を機能的なものとする条件を確立する。

このビルディング・ブロックは、国、州、県レベルなど、複数のスケールの政府との関係を必要とする。また、政策の優先順位を決定し、その機能を政府の意思決定者に示すことができるコミュニティ・ベースの機関との関係も必要である。最後に、政策を実現するためには、重要な目標、エビデンスに基づく解決策、政策変更によって最も影響を受ける利害関係者、変化を主張し実現するために最も適した立場の人々を特定する、明確に定義された政策戦略にかかっている。

政策変更には時間がかかるもので、レアは、政府のプロセスはプロジェクト計画に関係なく、しばしば独自の時間枠で動くことを学んだ。これは、政策文書の作成、法律の成立、提出された計画や提案の承認についても同様である。どのような場合でも、政府パートナーとの地道で定期的な関わり合いが、勢いを持続させる鍵であることがわかった。同様に、レアは複数の地理的規模で同時に活動することの重要性を学んだ。効果的な管理を実現するためには、国の法律が不可欠だが、意味のある実施には不十分である。そのためには、地方予算の配分、実施機関の手続き、地元選出議員の積極的な支援など、州や県の政策が必要である。最後に、政策活動への適応的アプローチが最も効果的な戦略であることがわかった。選挙や人事で新たな意思決定者が話題に上ったり、政府の早急な対応が必要な状況になると、政府の優先順位はすぐに変わってしまう。