ツリー・アカデミー・グループ(TAGs)

ツリー・アカデミー・グループ(TAGs)は、村の貯蓄貸付組合(VSLA)モデルの下、教区レベルで結成された草の根コミュニティ主導のグループであり、自然保護を擁護している。

私たちは、社会的ネットワークを構築し、支援、コミットメント、社会規範や行動の変化を広めるために、このようなグループを結成しています。

地域社会の環境ニーズを特定し、それに対処するための地域能力を構築する。

コミュニティが意思決定における発言権を獲得し、情報やサービスへのアクセスが増加し、同時に彼らの脆弱性の根本的な社会的原因(差別、貧困、低い自尊心と自己効力感、低い社会的地位、暴力など)の多くに対処できるよう、パワーバランスの転換のための能力を強化する。

この問題に取り組むために地元や外部の資源を動員し、これらの資源の透明性、説明責任、効果的な管理を確保するための調整・監視システムを確立する。

コミュニティが、自分たちの真のニーズによりよく応えられるよう、政策の変更を提唱するよう動機づける。

コミュニティと生態系サービスを結びつけ、コミュニティ住民とサービス提供者の共同視点によるケアの質の定義、改善、監視を支援し、それによって生態系サービスの利用可能性、アクセス、満足度を向上させる。

地域住民のグループ結成への意欲。

人々が団体や組合を結成できるような、より良い政治環境と政府の政策。

ツリー・ウガンダ・アカデミーが提供する情報、ガイダンス、アドバイスへのアクセス。

増加する気候変動と、自然保護プログラムにすべての人を参加させるという政府の要求。

1.地域社会動員のステップをすべて実施しながらも、その価値観と原則を受け入れないプログラ ムは、地域社会に永続的な成果を達成する力を与えない。また、悪い前例を作ってしまう危険性もあり、その結果、コミュニティは共 同体化され、操られていると感じ、将来的に外部組織と協力することに消極的になってしまう。


2.コミュニティが自らの資源を活用するために必要なスキルを身に付けていない場合、外部からの支援が終了したときに問題が生じる。

3.ファシリテーターが誰でも選んで使える方法論、つまりアクション・サイクルの各段階をどのように促進するかについてのガイダンスを提供する役割を果たすマニュアルを、使いやすい方法で開発/適応させ、文書化することが課題である。

4.このプロセスへの参加を通じて、コミュニティは必要な組織構造と人間関係を確立し、人々は知識、技能、社会的支援ネットワーク、生活を維持・向上させるための資源へのアクセスと管理能力を身につける。